UA-207735070-1

創作備忘録No.033 SKILL

『私的!三面図の書き方』
アニメやゲームにおいてキャラ設定資料として多用される


『私的!三面図の書き方』

 閲覧者の皆さんこんにちは!
 クリエイターのモケモです。

 最近は創作にスランプを感じてきてしまっている私でございます。
 皆さんそういった伸び悩んだ時はどうしていますでしょうか?
 是非コメントで教えてください!

 筆者は良くPixivを見たりPintarestを見ていたりします。

 さて、今回は三面図ということですが、皆さん描いたことあるでしょうか?
 おそらく書いたことない人の方が多いんじゃないかと思います。

 そんな人たちに説明すると、アニメや、ゲームなどの作品に出てくるキャラクターを、前方、側面、背面の三面から見た姿を描き記した図です。これを用いることで角度の付いた絵の表現のさいに、一つの面からでは見えない部分にあるアクセサリーを描き落とすことなく、確実に表現することができます。

 そのような三面図ですが、実際どう描くのか、私的な内容ですが、是非ご覧ください!

 まず最初に、自分の書きたいキャラクターの正面図を描きます。

 この時、上のようにTポーズとAポーズが存在しているが、最近のモデルにおいてはTポーズが多く見受けられるため、特に指定がない限りはTポーズで制作していくと良い。

 そして正面が描きあがったら次は正面をコピーして、横に持って行きます。
(この時薄くしておくと、後で側面を描くときに便利です。)

  そして持ってきた後、今度は薄くした絵の上にレイヤーを重ねて、足のラインや、顎のラインに合わせて側面の図を描いていきます。

 後はこれと同じように前から見た絵をコピーして横に持ってきた後、そのラインに合わせて後姿を描いていけば完成です!
 上のように前からと横からでは違った場合が存在するため、三面図は見返しの際に非常に役立つものとなっています。また設定資料集などを出すネタにもなりうるので、是非三面図を作ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です